ドラえもんな世界
夏、かな?
暑かったのでエアコンを作動させました。
妻が暑いと止まる人なので、僕個人としては少々早いかな、と
思いつつ。
止まると言えばパソコンも暑いのダメですね。
もう五年以上のパソコンとしては年寄りな子なので、
真夏にはぴたっと止まります。
何かの作業中には鳥肌が立ちますね。
「冷やす」ということは一般的に難しい事だと思います。
「暖める」はとりあえず着込んだり火を焚いたりすることで
狭い範囲はどうにかなります。
暑いものはどうにもならない。北に逃げるしかないですね。
暖め過ぎて病気になる事は少ないけれど
冷やし過ぎて具合を悪くする事は案外多い。
その辺りも冷房技術の限界を思いますな。
はたしてエアーコンディショナー(空調)ではなく
エアーコントローラー?(気温操作?)なる技術は現れるのか…?
その前にエコの壁が高いな。
暑かったのでエアコンを作動させました。
妻が暑いと止まる人なので、僕個人としては少々早いかな、と
思いつつ。
止まると言えばパソコンも暑いのダメですね。
もう五年以上のパソコンとしては年寄りな子なので、
真夏にはぴたっと止まります。
何かの作業中には鳥肌が立ちますね。
「冷やす」ということは一般的に難しい事だと思います。
「暖める」はとりあえず着込んだり火を焚いたりすることで
狭い範囲はどうにかなります。
暑いものはどうにもならない。北に逃げるしかないですね。
暖め過ぎて病気になる事は少ないけれど
冷やし過ぎて具合を悪くする事は案外多い。
その辺りも冷房技術の限界を思いますな。
はたしてエアーコンディショナー(空調)ではなく
エアーコントローラー?(気温操作?)なる技術は現れるのか…?
その前にエコの壁が高いな。
by trash-b
| 2008-07-05 23:24
| 日常